順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程を経て、2008年株式会社データフォーシーズに入社。データサイエンティストとしてマーケティング分野を中心にデータ分析業務に従事しながら、講師として広島市立大学非常勤講師を担当。2022年よりデータサイエンスアカデミー講師を務める。
何かについて相談したいとき、何かについてアイディアが欲しいとき、これまでは自分の頭で考えていたかもしれませんが、是非それをChatGPTに投げかけてみてください。
自分で考えるのとは違った、たくさんの返信をもらうことができます
初めはどんなものかわからないかもしれませんが、一度試しに使ってみてください。
きっと日常のちょっとした困りごとの役に立つと思います。
そのはじめの一歩のお手伝いができれば嬉しく思います。
業務の中でChatGPTに良く助けてもらっています。
例えば、メールの文面は、こう言う内容のメールの文面例を検索し、それをもとに自分の書きたい内容に合わせて修正し、こんな感じでいいのかな?と思いながら作成していましたが、ChatGPTに「こういう内容の文面を作成して欲しい」というオーダーを投げるとあっという間に文面を作成してくれます。もちろん、最後に自分の目で確認をして微調整をする必要はありますが、格段に時間が軽減されます。まさに業務効率化と言っていいかと思います。
それ以外でも、プログラムのたたきの作成や、エラーが出た際の修正のサポートなどにも活用しています。
これからはChatGPT以外の生成AIも活用し、それぞれの特徴にあった使い分けなどをしていきたいと思っています。
本サービスについてのご質問や、受講のご相談はこちらから