News

お知らせ

2024.10.02

大学のファカルティ・ディベロップメントの推進サポート!長崎大学と共同で生成AI時代の教育方法に光を当てる【D4cアカデミー】


株式会社D4cアカデミー(本社:東京都中央区、代表取締役:和田陽一郎)は、データサイエンス、AI、およびDXの推進に必要な研修事業とアドバイザリー事業を展開しております。このたび、長崎大学のファカルティ・ディベロップメントの一環として当社サービスである「ChatGPTナビ for School」を提供し、生成AI時代の学生指導に関するレクチャーを実施しました。

本件はプレスリリースとして配信されましたので、皆様にお知らせいたします。

プレスリリースURL:https://newsrelea.se/Gbpelb

データサイエンスとAI技術の教育・応用に特化した株式会社D4cアカデミーは、2024年8月28日、長崎大学のファカルティ・ディベロップメントの一環として大学教職員を対象に「ChatGPTナビ for School」を提供しました。これは、ChatGPTおよび生成AIがもたらす教育の新たな可能性と対応策を探る取り組みの一環です。

■実施講座の研修内容

ChatGPTナビ for School「学生指導コース」



【概要】
学生指導コースでは、生成AIを活用した教育と研究の方法に焦点を当てました。ChatGPTの基本的な利用方法から、教育現場での生成AIの有効活用まで、教員が知るべき重要な情報を提供しました。具体的には、ChatGPTを使用した文章要約の方法、授業課題の出し方など、教育現場での生成AIの活用について深く掘り下げました。

【カリキュラム】
主な内容は以下の通りです。
・ChatGPT概要
・ChatGPTの利用用途
・望む出力を得るための入力方法
・演習:大学での日常で使ってみる
 以下のようなワークを実施する。
  ーChatGPTをつかって演習問題を作る方法
  ーChatGPTに論文の要約をさせる方法
  ーChatGPTに授業の課題を実施させてみることで、ChatGPTを動かせさえすれば、勉強しなくてもある程度解けてしまう事を体験する。
  ーChatGPTを利用する事は前提であるとして、どのような出題にすれば、学生の学びにつながるのかを検討する。



■成果

以上の内容を、実際にPCでChatGPTを動かしながら学びました。
授業開始前はChatGPTを使用したことのない教員もいましたが、授業終了時には全員、ChatGPTで意図したアウトプットが出せる状況になりました。また、ChatGPTの利用を前提とした課題の出し方や、学生への利用のさせ方についてのアイデアが飛び交い、生成AI時代の教育のあり方について議論を深める事ができました。


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社D4cアカデミー
電話:03-5422-6929 (受付時間=9:00~17:30 土日祝除く)
メールアドレス:contact@data-science-academy.org

Share

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 大学におけるデータサイエンス教育をサポート!明治学院大学と共同で学生のデータ利活用への理解を深める集中講座開催【D4cアカデミー】 2024.9.6

  • お知らせ
    一覧へ戻る
© 2021 D4cacademy. All Rights Reserved.